公開保育

みつや・めぐみ幼稚園では、幼児教育の発展の一助となるために保育内容ならびに研究成果を毎年全国の主要な幼児教育関係者の方々に提供し、公開保育や園見学、研修の機会を設けています。

公開保育 写真

公開保育 イラスト

※幼児教育関係者向けの公開保育・園見学・研修会です。保護者の方および一般の方の見学はご遠慮いただいています。
※上記写真は、過去分です。

令和5年度みつや・めぐみ幼稚園
公開保育

保育における教材の役割~2・3歳児の発達の視点から~

外部有識者と当園の保育者たちが子ども達の発達状態をみながら相談の上決めた、今回の公開保育のテーマ「手や身体全体を使ってあそびながら、思考力や想像力の芽を培う」と「子どもの創造性と論理的思考力を育てるめざましあそび教材」に沿って、保育のねらいや実際の子どもの活動の様子を見ていただいた。その後、良かったところ、改善すべきところなどを振り返り、参加していただいた評価者や他園の先生方との意見交換を行った。

実施日……令和5年8月21日~9月4日(録画配信)

公開保育の内容

(1) 2歳児~2歳児教材ぽこぽこを使って

  • 手や身体全体を使ってあそびながら、思考力や想像力の芽を培う姿を見ていただいた。
  • イメージをふくらませて楽しくあそび、コミュニケーションの意欲を育む保育を実践した。

想像力を育む「ぽこぽこ」 あそびを通して思考力、想像力、対話力、手指の巧緻性などを育てます。

(2) 5歳児~めざましあそび教材を使って

  • 子どもの創造性と論理的思考力を育てる「めざましあそび」の使っている様子を見ていただいた。
  • 友だちとともに考え、試行錯誤を繰り返しながら課題を解決していく保育内容を公開した。

考えるチカラづくり「めざましあそび」 あそびの中からめざめを促し、学びの土台をつくる保育です。

保育研修

2歳児および5歳児の公開保育の映像を見ながら、保育のねらいや実際の活動の様子、良かったところ、改善すべきところなどを保育者と講師が振り返った。

公開保育の評価

今回の公開保育で「あそびの種類」や「子ども達への課題」をもう少し工夫することで、子どもの活動に幅が出るのではないかという質問(意見)が出た。今後の保育の中で実践してみる機会を設けることにする。

令和6年度みつや・めぐみ幼稚園
公開保育

子どもの考える力や創造性を育てる保育を考える

2歳児クラスと3歳児クラスを発表学年にし、英語指導システムサイバードリームを使用した保育風景と教材を使った保育指導方法の違いを見ていただくことにした。2歳児は「ぽこぽこ教材の単元<いないいないばあ>を通して色々な表情を楽しむ」をねらいとし、『手や身体全体を使ってあそびながら、思考力や想像力の芽を培う』ことをテーマに発表した。3歳児は「めざましあそび教材の単元<すいぞくかん>を使った分類操作の基礎を身につける」ことをねらいとし、『子どもの創造性と論理的思考力を育てるめざましあそび教材』をテーマとした。公開保育後に、発表者による「公開保育の振り返り」を話し、講師の先生による助言をいただいた。最後に、評価者や他園の先生方との意見交換を行った。

実施日……令和6年7月10日

PAGE
TOP